本文を書く

編集画面の「+」ボタンからブロックを追加し、記事の内容を作成します。
「すべて表示」をクリックすると、左側にブロック一覧が表示されます。
「+」ボタンからブロックを追加せずに、そのまま文章を入力すると段落になります。

段落を追加する

「+」ボタンから「段落」を選択しブロックを追加します。

内容を入力します。
※文章の途中で改行する場合は、「Shift」+「Enter」を押します。「Enter」だけ押すと新しい段落ブロックが追加されます。

見出しを追加する

「+」ボタンから「見出し」を選択しブロックを追加します。

内容を入力します。

見出しレベルを変更する

見出しブロックの設定で「H2」をクリックし、見出しレベルを選択します。
※H2〜H6のいずれかを選択してください。

リストを追加する

「+」ボタンから「リスト」を選択しブロックを追加します。

内容を入力します。入力し「Enter」を押すと新しいリスト項目が追加されます。

順序付きリストに変更する

リストブロックの設定(下図①)をクリックし、「順序付きリスト」(下図②)を選択します。

画像を追加する

「+」ボタンから「画像」を選択しブロックを追加し、画像を選択します。

  • 新たに画像をアップロードする場合は「アップロード」
  • すでにアップロードしているファイルを利用する場合は「メディアライブラリ」
  • 画像URLを直接指定したい場合は「URLから挿入」

カラムを追加する

「+」ボタンから「カラム」を選択しブロックを追加します。

カラムのレウアウトを選択します。

「+」をクリックしてテキストや画像などを追加します。

カラム数は、画面右側の設定メニューで変更することができます。

Googleマップを追加する

左上の「+」ボタンをクリックします。

「パターン」タブをクリックし、カテゴリー「Googleマップ」を選択し、表示されるパターンを選択します。

Google Mapで場所を検索して「共有」>「地図を埋め込む」>「HTML をコピー」をクリックして、コピーした埋め込みコードに差し替えてください。

パターンを使用する

パターンとはテキストや画像などを組み合わせたテンプレートです。
お好きなパターンを選んでかんたんにページレイアウトを作成できます。

左上の「+」ボタンをクリックします。

「パターン」タブ(下図①)をクリックし、カテゴリー(下図②)を選択します。表示されるパターンの一覧(下図③)から、パターンを選択します。追加後、内容を編集します。

ブロックの移動・コピー・複製・挿入・削除

ブロックをクリックすると、ブロックの上部にメニューバー(下図)が表示されます。

①ドラッグ ドラッグでブロックを移動します
②上に移動、下に移動 矢印をクリックで上下にブロックを移動します
③オプション オプションメニューを表示します
④コピー ブロックをコピーします
⑤切り取り ブロックを切り取ります
⑥複製 ブロックを複製します
⑦前に追加 ブロックを前に追加します
⑧後に追加 ブロックを後に追加します
⑨削除 ブロックを削除します
⑩選択中のブロック 選択中のブロックが表示されます

ブロックの構成は編集画面の「三」(下図)をクリックすると表示されます。

設定メニューの表示

設定メニューが表示されていない場合は、編集画面の右上のボタン(下図)をクリックすると設定メニューが表示されます。

一覧に戻る

お気軽にご相談ください

全国47都道府県対応。予算や仕様に応じて最適な提案を行います。

お問い合わせ

info@semi-colon.net

電話でのお問い合わせ(平日9:00~18:00)

076-274-0084